新年度の子育て~夫婦円満のススメ

新年度を迎え、我が家も少しずつ落ち着いてきました。

今年度は、次男が幼稚園に入園、長女が認可保育園に転園し、子供も親も新しい生活を迎えました。

楽しみにしていた気持ちもありましたが、思っていた以上に大変でした。

  • 入園説明会参加。
  • 幼稚園・保育園の説明会資料に目を通し、ルールや提出物、費用や支払方法などの把握。
  • 今まで通っていた保育園とは使うものやルールも違うので、新しく必要なものや提出物をそれぞれ買い揃え。
  • 園児生活表(子供のプロフィールや病歴、性格、家族構成などの詳細)の記入。
  • 誓約書、契約書などの書類提出。
  • 諸会費や教材費、ケータリング・主食費などの納入。
  • 銀行での保育料の口座振替手続き。
  • すべての持ち物に名前記入。
  • 送り迎えの時間変更
  • PTAや保護者会などの集まりや書類増加

子供二人分、三人分となると、結構手間暇かかります。

 

入園後の子育てでは、、、

  • 朝、幼稚園に次男を徒歩で送り、その後長女を保育園に車で送ります。
  • はじめのうちは一緒に部屋の中まで入り、提出物やカバン類の整理を手伝います。
  • しかし、今までとは違う環境に子供たちは戸惑い、初日から何日かは泣いたりぐずったり、手を離してくれなかったり。
  • 朝は行きたくないと駄々をこね不機嫌になり、食事も着替えもダラダラ。
  • 1週間ストレスが溜まり、今週から泣いている子もいました。
  • 4月は毎朝、5月以降は週3回お弁当作り。
  • 夕方は今までよりも早い時間にお迎え。当然、時間厳守。
  • 今後は土曜・祝日も完全に休みとなり、時間預かりもありません。

 

子供たちも精神的に不安定になる時期ですので、体調を崩さないか心配です。

 

我が家の場合は、共働きで夫婦が共同で子育てをしていますので、一人当たりの負担は少なくてすんでいますが、どちらか一方に任せているご家庭も多いのではないでしょうか。

職場での部署異動や人事異動で環境が変わり、ストレスを抱えている場合もあると思いますが、子供の入園・入学や進級などで3月4月は結構大変な思いを一人で抱えている主婦(夫)の方も多いと思います。

特に、共働きの場合、家事や仕事のストレスに加え、朝夕の時間は削られ、考えることや提出物(買い物)・書類なども増え、子供たちの精神面のケアまでとなると、大きな負担になってきます。

 

どちらか一方に任せっきりにせずに、夫婦がお互いを理解し協力し合っていくことで夫婦の関係が良好になれば、子供たちにとっても良い影響を与えると思います。

 

4月は、幼稚園や学校から年間行事予定表が配られます。

家庭でもこの時期に、できるだけ夫婦での会話を増やし、年間の予定を立てたり、今後の家計や子育て、ライフプランについて話し合ってみてはいかがでしょうか。

夫婦円満・家庭円満が、明るい未来を拓き大きな財産になると思います。